![退職後の生存戦略(さつまいも作って自給自足④)](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/4FDB4A5A-2DD8-4E54-B1F7-166D2EED34A0-scaled.jpeg)
今日は、不要になった本棚を実家に運搬するついでに、さつまいもの様子を見てきました。
自宅を自習室にすると意気込んで、いらない本を売却して、本棚を解体するのは良いものの、捨てるのも勿体ないけど置き場所がなく、困った状態でした。
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/748DD5FB-2A07-4FCE-90E9-5ED5F3081577-1024x768.jpeg)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/55D2FDCE-D22A-46CB-A551-856AE044B845-1024x768.jpeg)
でも、これでスッキリです。
実家の方には、幼いころからの所持品が散乱してますが、退職した後にでもゆっくりと整理します。
さつまいも作って自給自足
実家を出てから畑の方に向かいました。畑に行くのは5月15日以来、約1か月半ぶりのこと。
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/99856933-4422-49C1-8BFF-1CC76092C7E0-1024x768.jpeg)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/4FDB4A5A-2DD8-4E54-B1F7-166D2EED34A0-1024x768.jpeg)
順調に育っています。
今日は、成長の具合を確認することが目的だったのですが、ツルが畝からはみ出していたので、ツル返しをしておきました。
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/2DB9DA2A-CBEA-4661-BC80-61DF7B4995EC-1024x768.jpeg)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/1B09D42C-F7F5-434F-BC7B-9DAAAF1A54C0-1024x768.jpeg)
さつまいものツルが伸びると、至るところに根を張ろうとするので、定期的にツルを引っこ抜いて、畝の方に戻してやります。いろんなところに根を張ると、その分、栄養分が分散してしまって、大きな芋が出来なくなるので、1か月に1回程度、ツル返しを行います。
ツル返しするついでに雑草も抜いておきます。
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/3BF10369-2E91-4709-95DA-B06F8FF4F6B5-1024x768.jpeg)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/9690FACF-C2ED-4E28-BFEF-3658F753F228-1024x768.jpeg)
Before & Afterはこんな感じです。
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/4C311E99-38D0-4F3E-BF20-1ABC7B988685-1024x768.jpeg)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/22A1AE36-8A48-4917-9316-EE7F05CA402D-1024x768.jpeg)
一部枯れてしまってたり、虫食いの跡があったりしますが、無農薬栽培なのでこんなものです。枯れてしまったのは残念ですが、この程度の虫食いでは、さつまいもはへばりません。
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/AF40E75D-4AAA-424D-93E2-B42D975D3117-1024x768.jpeg)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/3CCF5F47-D8AE-4CBA-A331-EBEAB0926C21-1024x768.jpeg)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/1EF6CF7B-B007-4673-8BB9-0F849FF4E199-1024x768.jpeg)
私と同様、夏の暑さに弱り気味だったので、最後に水を撒いておきました。
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/0F567589-9DB1-4BCF-B8BF-867CBA0C6F70-473x1024.png)
![](https://fzfactory.work/wp-content/uploads/2021/07/78A3CD89-7A45-4F17-B792-3C2864D85F94-1024x768.jpeg)
しばらく、日照りが続きますが、土にもたっぷり水分を含ませておいたので、これで十分でしょう。
今日は30分程度の軽作業。さつまいも栽培のいいところは、苗を植えてしまったら、細かな手入れを必要としないところです。6月は梅雨の季節と重なるので、水を与える必要もなく、月1回程度、こうしてツル返しと草抜きを行っておけば、基本的にOKです。次は、8月の中旬頃。この時は、かなり雑草が生い茂っていそうなので、草抜きが大変になりそうですが、頑張ります。秋の収穫期が楽しみですね。