教育 高校教育の現場より:新学期序盤は「空白禁止の法則」を意識しよう 来週から入学式、始業式。 新年度の学校生活がいよいよ始まります。 そこから数週間は、クラス担任(特に1年生)にとっては多忙な日々を迎えます。 担任業務に慣れていない先生であれば、 4月に全力疾走して、5月病! なんてこともあるので、この時期の働き方には注意が必要です。 新学期序盤は「空白禁止の法則」を意識しよう 本校で...
教育 高校教育の現場より:新学期までにクラス担任が準備すること① 皆さん。おはようございます。こんにちは。こんばんは。教員生活最後の4月2日がやってまいりました。 本日は、 新学期が始まるまでにクラス担任が準備しておきたいこと ということで、 実は、本校に大卒新規採用の方が着任されたのですが、その先生がなんと2年生の担任を持つことになりました。 当初、担任する予定だった先生が、 教職...
教育 高校教育の現場より:4月1日は着任式! 皆さん、おはようございます。 いよいよ、私の教員生活ラスト1年のカウントダウンが始まりました。 来年の今頃は、教師ではなくて無職の人になっていると思いますが、 教師だった頃の自分と 教師を辞めた後の自分では、 モノの考え方というか、感性が大きく変わっているのではないかと思い、 最後の1年間、毎日、教師としての自分自身の...
授業 ■熱量の保存 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.14 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 ...
授業 ■熱量と比熱 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.13 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。...
授業 ■温度/熱の伝わり方 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.12 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。第3編 光や熱の科学 第2章 熱の性質とその利用 ①熱とは何か B.温度 C.熱の伝わり方...
授業 ■原子・分子の熱運動 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.11 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 第3編 光や熱の科学 第2章 熱の性質とその利用 ①熱とは何か A. 原子・分子の熱運動...
授業 ■資源の再生利用 | 科学と人間生活(物質の化学)No.10 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 第1章 材料とその再利用 ③資源の再利用 B.C. 金属とプラスチックの再生利用 教科書...
授業 ■持続可能な循環型社会 | 科学と人間生活(物質の化学)No.9 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 第1章 材料とその再利用 ③資源の再利用 A.持続可能な循環型社会を目指して 教科書P7...
授業 徹底攻略!大学入試物理 重要問題集 慣性力の問題解説(40) 慣性力の内容について、問題解法にまつわる知識と実際の問題の確認を行います。今回は、数研出版『2020実践重要問題集』の40の衝突後動く台に乗る物体の問題です。この問題を通して、慣性力が大学入試問題でどのように活きてくるのか?といったことを学ぶことによって、自ずと解法の必然性が見いだせるようになってきます。...