授業 高校教育の現場より:私のGIGAスクール構想への道のり SNSで小中学校の先生方の教育活動を拝見していると、すでに、子どもたちに一人一台PCを配布して授業されている方がいるようで、 その方の投稿によると、 授業がとても快適である! とのこと。 これをマネしない手はないと思い、昨年度、本校にも84台のChromebookが届いたことを好機に、 自分の授業でも組み込むことがで...
授業 高校教育の現場より:iPhoneを教務手帳にする方法 高等学校では、各授業の出欠状況を教務手帳に記録します。 ここに記録されたデータを集計して、各学期ごとの出欠状況を教務部に報告したり、成績評価の参考資料として利用するわけですが、私は、このiPhoneを教務手帳化することにこれからチャレンジします。 iPhoneを教務手帳にする方法 使用するアプリはGoogleスプレッド...
授業 高校教育の現場より:新学期までにクラス担任が準備すること② 新年度の準備も大詰め。 クラス担任の先生であれば、先々の多忙感を解消するために、休日返上で勤務されているのではないでしょうか? とは、いっても高校現場では、高校入試業務から新年度体制の構築のために、年度末から年度初めは大忙し。同じ高校教師とは言っても、担当部署によって繁忙期が異なります。我々クラス担任は、これからが業務...
授業 ■熱量の保存 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.14 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 ...
授業 ■熱量と比熱 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.13 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。...
授業 ■温度/熱の伝わり方 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.12 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。第3編 光や熱の科学 第2章 熱の性質とその利用 ①熱とは何か B.温度 C.熱の伝わり方...
授業 ■原子・分子の熱運動 | 科学と人間生活(光や熱の科学)No.11 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 第3編 光や熱の科学 第2章 熱の性質とその利用 ①熱とは何か A. 原子・分子の熱運動...
授業 ■資源の再生利用 | 科学と人間生活(物質の化学)No.10 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 第1章 材料とその再利用 ③資源の再利用 B.C. 金属とプラスチックの再生利用 教科書...
授業 ■持続可能な循環型社会 | 科学と人間生活(物質の化学)No.9 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。 ※画面をタップすると答えが順番に表示されます。 第1章 材料とその再利用 ③資源の再利用 A.持続可能な循環型社会を目指して 教科書P7...
授業 徹底攻略!大学入試物理 重要問題集 慣性力の問題解説(40) 慣性力の内容について、問題解法にまつわる知識と実際の問題の確認を行います。今回は、数研出版『2020実践重要問題集』の40の衝突後動く台に乗る物体の問題です。この問題を通して、慣性力が大学入試問題でどのように活きてくるのか?といったことを学ぶことによって、自ずと解法の必然性が見いだせるようになってきます。...