
今朝は三重大学試合前の練習を見に行ってから、
すたみな太郎四日市店で昼食です。
ここは、かつては四日市バイキングという店名で営業していて、津市の河芸町でも営業していたのですが、河芸店の方は10年ほど前に閉店してしまいました。
いずれも学生時代に足繫く通っていたところで、私の大学生活を語る上で欠かせない聖地といっても過言ではありません。
あの頃は、ランチタイムが90分1000円と格安だったので、夏休み中とか長期の休講期間中に、河芸店まで自転車を30分ほど漕いで頻繁に通ってたものです。
若干のリニューアルはあるものの、あの頃とほとんどメニューは変わっておらず、当時のことを回想しながら食を満喫しました。今日は90分の1本勝負。


1000円台のバイキングなので、味は値段相応のものではありますが、私はジャンクフードは大好きなので、安っぽい味わいであってもパクパク行けてしまいます。
決して、メニューの品質が良いわけではありませんが、サーモンは一度、表面を軽く焼いて炙りサーモンにして食べると、味に深みが出てきます。



これは学生時代に編み出したテクニックです。
この年齢にしては、食べ過ぎだと思いますが、当時と比べると
食が細くなったなぁ…
と思います。制限時間は90分でしたが、60分程で店を後にしました。
それから更に北上して、今日は四日市温泉 おふろcafé 湯守座で過ごします。
この前来た時は、21時過ぎだったので、館内施設を堪能出来ませんでしたが、今日は明日の試合に備えてゆっくりとくつろがせてもらいます。