授業 危険物資格取得のための高校化学No.07 イオン結合とイオンの形成 動画による解説はこちら(↓↓↓)を参照ください。 ■ポイント1:イオン結合 さぁ、それでは今回はイオン結合ということで話を進めて行こう。まずこちらを見てもらいたい。 この結晶、何から出来ているか知っているかね。初めて見る結晶かもしれないが、皆も一度はお世話になったものから出来ている。それがこれだ。 岩塩。NaCl。 塩...
ガイド 科学の授業 | 総合ガイド ここからは、私が学校現場で実際教えてきた内容にアクセスできます。読者の皆様のニーズに応じて適宜ご活用ください。 アクセスできる内容 高卒認定試験のための科学と人間生活 科学全般にまつわる実験 大学入試のための物理基礎/物理 危険物資格取得のための化学 科学にまつわる授業を、その時々のニーズに応じて発信していきます。 【...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.06 電解質とイオン 動画による解説はこちら(↓↓↓)より確認ください。 ■ポイント1:電気を通す物質と通さない物質 それでは、今日の講義を始めよう。 さぁ、まずは、電気を通す物質と通さない物質ということで、砂糖水と食塩水を準備した。(食塩水を指して)こちら。ピカピカに光っているなぁ。皆も知っての通り、砂糖水は電気を通さない。それに対して、...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.05 元素の周期表 はじめに 資料のダウンロードはこちらになります。 資料の解答はこちらです。画面をタップもしくは、マウスでクリックすると解答が表示されます。 動画での解説はこちらをご覧ください。(↓↓↓) ポイント1:元素の周期表 今回は元素の周期表について話をしよう。こちらが皆もすでに何度か確認したことがある元素の周期表だ。 これを使...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.04 電子殻と電子配置 はじめに さぁ、今回は電子殻と電子配置について話を進めて行こう。 資料のダウンロードはこちらになります。 資料の解答はこちらです。画面をタップもしくは、マウスでクリックすると解答が表示されます。 動画での解説はこちらを確認ください。(↓↓↓) 前回の講義で原子の構造について話を進めてきた訳だが、その時には主に原子核に存...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.03 原子の構造 はじめに 今回は原子の構造について話をしよう。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。画面をタップもしくは、マウスでクリックすると解答が表示されます。 (動画による解説はこちらよりご覧ください。↓↓↓) ■ポイント1:原子の構造について 原子とは、それ以上分割...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.02 同素体 高校で学習するの内容を危険物取扱者免状取得を目指す人向けにアレンジしていきます。現役の高校生だけでなく、これから危険物の資格取得を目指す社会人の方のお役に立てたら幸いです。...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.01 物質の分類 はじめに 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料にある問題の解答はこちらを確認してください。画面をタップもしくは、マウスでクリックすると解答が表示されます。 さぁ、今回は物質の分類について話を進めて行こう。 動画による講義はこちらより確認ください↓↓↓ 内容については、こちらの講義もしくは記事の続きを...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.15,16 濃度計算② はじめに 今回は質量パーセント濃度の公式を使った濃度計算の演習をやってみよう。今回の内容は、危険物の試験には直接関係しないが、君たちがこの先受けるであろう就職試験の一般教養として問われるから、この際是非マスターしてもらいたい。 ※資料のダウンロードはこちらからお願いします。 ■No.02 濃度計算:質量パーセント濃度...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.14 濃度計算① はじめに 今回は濃度計算について説明しよう。そもそも濃度というと文字通りものの濃さを表すんだ。そして、濃度計算とはものの濃さを数字で表現するということだ。難しく考えることはない。今朝の食事で味噌汁を食べてきた人もいるだろう。この味噌汁の味付けが薄いとか濃いというのを数字で表すというわけだ。その代表的な計算式が質量パーセ...