教育 高校教育の現場より:6月が過酷な4つの理由 1学期の後半戦である6月。後ひと月頑張れば7月、そして夏季休業というところですが、この時期は何かと精神的なプレッシャーを感じやすい時期でもあります。個人的には、年間を通して6月と11月と2月の勤務が精神的な辛さや疲労感を覚えやすい時期になるのですが、今回は6月の勤務が過酷な理由を4つ挙げてみました。この時期は、自分だけ...
授業 【1vs40の理科実験】水の生成と水素・酸素の発生 はじめに 実験授業でマンガン乾電池を分解すると、大量の二酸化マンガンと亜鉛が余ります。 これをそのまま廃棄してしまうのはもったいないので、取り出した二酸化マンガンと亜鉛は、水素の発生と酸素の発生を確認する実験として再利用します。 二酸化マンガンは過酸化水素の分解反応の触媒として、亜鉛は塩酸と反応すると水素を発生します。...
授業 高校教育の現場より:私のGIGAスクール構想への道のり⑥ 今日の私は、機械警備システムの解除当番に当たっていたので、久しぶりに出勤時刻の1時間以上前に学校に出勤しました。 久しぶりの朝方勤務です。常勤講師の時代から、教員採用試験の勉強時間を確保するため、朝7時頃には出勤するのが当たり前だったのですが、定時制での夜間勤務を経験してから、その習慣がなくなってしまいました。人気のな...
教育 高校教育の現場より:「タブレット自費購入」について思うこと 2021年4月18日の京都新聞より タブレット自費購入「怒りしかない」 公立高校でなぜ保護者負担? これについて様々な意見はありますが、現場ではたらく1教師として、とりあえず 教師を1人減らせば、3万円のタブレットを200人分無償(県税)で配布できます。 と、意見させてもらいます。 三重県だと30代の教員の人件費が年間...
授業 【1vs40の理科実験】爆発体験とかんしゃく玉 はじめに 工業高校では、危険物の資格取得に力を入れていますが、危険物の性状を実際に目の当たりにする経験は少ないように感じます。そこで、理科の授業(科学と人間生活や化学基礎)においては、危険物の性状に焦点を当てた実験授業を展開します。今回は、エタノール(危険物第4類:引火性液体)を用いた爆発体験と塩素酸カリウム(危険物第...
教育 高校教育の現場より:今日は高校総体のため午前授業! 今日は高校総体で、多くの先生や生徒が不在のため午前中のみの3限授業でした。バスケットボール部の試合が今日あるのですが、私は顧問の序列で言えば4番手なので、学校に残って授業です。試合会場に行ってもベンチに座って生徒の試合を眺めてるだけのことしかできないので、学校に残って授業するというのが無難な選択です。 金曜日の私の授業...
教育 高校教育の現場より:後1日頑張ったら休日! まだまだ多忙な日が続きます。 しかし、後1日頑張ったら休日です。 この記事の更新が終わったら明日の授業資料を作成しないといけませんが頑張ります。 後1日頑張ったら休日! 今日の授業は3コマですが、全て実習系の授業なので、空きコマはすべて準備と片付けです。雨が降っていたので、卒業アルバムのクラブ写真撮影の延期など、日程調...
教育 高校教育の現場より:忙しい1日! 今日は忙しい1日でした。 今週に入ってから急に仕事が立て込んできた感じです。 忙しい1日 1限目は3年生の化学基礎。先週実施したテストの返却とテスト前に解体した電池を使用した実験。 解体した部品や薬品をどのように組み合わせれば乾電池の電圧1.5Vが取り出せるのか確認しました。それに加えてせっかくなので、解体した電池から...
授業 【1vs40の理科実験】ビーカーでポップコーンを作ろう! はじめに 物質の状態変化や熱運動のイメージを、ポップコーンができる原理を通して掴むことができます。 詳しくは、以下の記事を参考にしてください。 ここでは授業で実施する場合の手順について解説します。 【1対40の理科実験】ビーカーでポップコーンを作ろう! 準備物()内は10セットの必要数 ・ポップコーン豆 ・食用油 ・ア...
授業 テストの答え合わせを電子媒体で実行してみる! 今日の授業でテストの返却を行いましたが、解答を紙媒体から電子媒体に変更しました。予め解答のデータをGoogle Classroomに掲載して、テストの返却後にChromebookを介して閲覧できるようにしました。 テストの答え合わせを電子媒体で実行してみる! 1クラス分Chromebookを持参するのは現実的に厳しい...