
今日はアメフト部の2部練の日だったので、朝から夕方まで練習を見に行ってました。
当初は、車中泊して家に帰らず津市に滞在する予定でしたが、今日の動画収録の台本準備が間に合わなかったので、昨日今日と松阪から津を往復です。

最近ガソリン代が高いので、きちんと準備は間に合わせなければ…
4月から無職の私にとって、往復の交通費でさえ大金です。
削れる費用は徹底的に削って、それでかかる生活費がいくらなのか…??
この先、「私生活を記録して定期的にYouTubeアップしてみようかなぁ…」って考えてます。
私の生き様そのものが教育教材。
今まではサイエンス系の内容が中心でしたが、国数英理社とかで言えば、「生活」とか「家庭」になるので、チャンネル名もそれに合わせて変えておかないといけないですね。
まぁでも、今1年生に教えている教科は、「科学と人間生活」ってなってて、人間生活に焦点を当てた内容ってことにすれば、高校理科から逸脱した内容じゃないのかもしれません。

まさに、私の人生が実験台。
傍から見ると、なんて夢も現実もない人生だと思われるかもしれませんが、長い人生の中でこういう極貧生活を経験しておくのも有りじゃないでしょうか??
お金に困ったら、また現場に戻ればいいわけですし…。
教員免許の更新制もなくなりそうだし、セーフティネットは備わっています。