授業 高校物理の授業づくりを提案する(前編) 今まで3回に渡って、物理教育がいかに困難で あるかをお伝えしてきたが、困難というか 出来ない理由を述べていても建設的ではないので、 今回は、生徒たちが物理学を理解できる可能性が 比較的高くなるような授業モデルについて 議論していきたい。とは言っても、現在私は、物理を専門に授業を 行っていないので、実践報告ではなく、 あ...
教育 全国学力調査の結果を教員の評価に反映するという愚行! 大阪市の吉村洋文市長は、教育現場の事情を全く理解していない。 大阪市意向に校長「むちゃくちゃ」 賞与に学力調査反映 たとえ教師の授業力が上がったとしても、子どもの学力が向上しないこともある。 例えば、片親で尚且つ収入が学生のアルバイト並しかない家庭だって中には存在する。そのような家庭では、家計を支えるだけで精一杯で、家...
教育 アーボを救出 | ベランダに野生のアーボが現れた【第1話】 朝、衣類の洗濯のためベランダに出たら、 野生のアーボに遭遇しました。 鳩除けネットに絡まり自滅しているものと思い、 後で供養のためにネットから解放してやろうと 恐る恐る近付くと、 生きてた!! 見辛いですが、口元から舌が伸びています。 ということで早速、救出に取り掛かります。 死んでいたのであれば、 素手で丁寧にネット...