雑記 お寿司を食べ納め! 2021年12月29日 2021年12月30日 スポンサーリンク 関東生活の最終日にお寿司の食べ納めしてきました。 秋葉原にあるきづなずし。事前に株主優待券をゲットした上での来店です。 とにかくたくさん食べました。 この後は、バスタ新宿の夜行バスで三重県に戻ります。 残りの年末は実家に帰って引きこもりです。 気付けば私の教員生活100日を切ってました。 正確には今日を入れて93日です。 スポンサーリンク Facebook Twitter
授業 【物理基礎】No.10 音 (音波) の性質(弦と気柱の固有振動①) はじめに 今回から具体的な波ということで、弦と気柱の固有振動について進めていきます。 前回は音の性質ということで、音波が伝わる仕組みだっ...
授業 高校教育の現場より:私のGIGAスクール構想への道のり⑤ 今日は3年生の授業でChromebookを利用しました。 先週の授業でアルカリ金属を扱った実験を行ったので、レポート作成と称してChrome...
授業 ■プラスチックの種類 | 科学と人間生活(物質の化学)No.6 はじめに ここでは、東京書籍 改訂 科学と人間生活をベースに講義を進めていきます。 資料のダウンロードはこちらからお願いします。 授業資料に...
スポーツ 勝利至上主義とパワハラ体質が組織に引き起こす悪循環! 前回、スポーツにおけるパワハラ指導者の権威が確立される仕組み! と題して、パワハラ指導者に焦点を当てて、当人の権力が安定的に構築されてしまう...
教育 いじめが引き起こす凄惨な事件と個人的に思ういじめの定義 いじめ問題 教師として生徒たちと関わっていく上で、必ず直面する問題であると言っても過言ではありません。私も数年前、担当していた学年において、...
授業 危険物資格取得のための高校化学No.02 同素体 高校で学習するの内容を危険物取扱者免状取得を目指す人向けにアレンジしていきます。現役の高校生だけでなく、これから危険物の資格取得を目指す社会...