履歴書指導がとりあえず終わりました!
スポンサーリンク

今日は、昨日と同じく20時くらいまで残ることを覚悟してたのですが、思ったより早く18時頃に学校を出ることが出来ました。期限に間に合わない生徒が出てしまうことを覚悟してたのですが、生徒全員がとりあえず何とか履歴書を書き終えてくれました。

期限内に生徒全員の履歴書が揃ったのですが、この3日間ほど履歴書指導の必要性について考えていました。

個人的な争点は2つあって、

1つ目が履歴書を手書きで作成する必要があるのか?

ということで、

2つ目が生徒の志望理由に対する添削指導はどの程度行うべきか?

といったところです。

1つ目については、パソコンで入力すれば、文章の推敲は簡単だし、誤字脱字があっても1から書き直す必要がありません。履歴書を効率よくスピーディーに作成するのであれば、こちらの方が生徒は楽に履歴書を作成できるし、その方が指導する側としても楽になります。

その反面、機械的な文字の羅列になってしまうので、履歴書に書かれた字体から、生徒の個性や感情が汲み取れなくなってしまいます。

2つ目については、

支離滅裂な文章は修正してあげた方がいいと思いますが、ある程度、表現が稚拙であったりしても、それが生徒の純粋な言語能力を推し測る指標になるわけで、そこに教師がテコ入れてしてしまうことが、果たして企業側にプラスになるのだろうか??

手直しが必要な文章であったとしても、生徒の個性がにじみ出た表現であれば、そのままにしておいた方が、企業側に生徒の人間性がよく伝わるのではないだろうか??

生徒の履歴書を指導しながら、そう思うことがありました。

どちらについても、「結局自分が楽をしたいだけ!」という感情から来てるのかもしれないので、

なんでもかんでも効率化する方向に進めるのは良くないなぁ…

と、結局、自分なりの解答が導き出せずモヤモヤしているのですが、

生徒のためにきちんと指導してやらないといけない。だから、履歴書は手書きで、文章作成の指導は必要である!

とするのであれば、理科教師の私ではなくて、国語科や書道の先生を中心に据えて指導すべきことだし、「担任だから指導しなければならない!」としてしまうと、教師の意識とか力量の差によって、履歴書の出来栄えが左右されてしまうので、「ここはシステマチックに進めた方がいいのではないか??」等々

そんなことに思いを馳せながら、とりあえず履歴書指導は終わりました。後で進路指導部からダメ出しが入るかもしれませんが、とりあえず明日から4日間は、お盆休みに入れます。

スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事